ワクワクするアイテム、ボレアール aoj-1200lを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > ボレアール aoj-1200lの特価処分を探すなら
【ポイント2倍】パネルヒーター【遠赤外線パネルヒーター】【選べるオマケG特典あり】ボレアール 2014年モデル BOREAL AOJ-1200L 暖房 ソルビエント 遠赤外線ヒーター パネルヒーター 省エネのレビューは!?
30代 男性さん
ごめんなさい,あんまり期待せずに購入したのですが, すっごいあったかくてグットでした(エアコンと併用)。 エアコンだけを使用していて乾燥するのが気になっていたのですが,快適です。 本当は★★★★★なのですが,やっぱり気になるのは上の部分が熱くなること。 触ってすぐにやけどをする熱さではありませんが,小さい子がいるので… そのほかは満足です!ありがとうございました☆
年齢不詳さん
まず、足を組み立てる際に突起部分が簡単に折れました。本体に比べてすごく安っぽくて残念でした。あと、重たいのに取っ手がないので向きを変えたり少し移動させるのも大変です。 性能に関しては、静かにほんわかあたたまる感じで良いと思いました。18畳の部屋(寒冷地ではない・鉄筋)の隅に置いていますが、ほんわかなので反対側の隅は寒いです。また、急激に温めることはできないのでガスヒーターをしばらくつけた後に使っています。でも乾燥したり頭がボーっとする感じがないので気に入りました。たまにスイッチを切り忘れるくらい静かです。
40代 女性さん
昨年1台購入 2台目を購入しました。エアコンは空気が乾燥しますが、これは部屋が暖まり、乾燥感もない。真冬に関しては、すぐ暖まる、これだけで全てまかなえる訳ではありませんが、とても気に入っています。タイマーも便利 朝は起きる1時間前にセットすると お部屋 ほんのり暖かいです。キャンパのグランドアングルも持っています。これも気に入っていますが、ボレアールの方が圧倒的に安く、寝室には見た目も優しくていいなと思っています。
年齢不詳さん
【デザイン】 今まで石油ファンヒーターをリビングで使用していましたが、 度々故障しだしたので、経済的でデザインの綺麗な暖房器具を探していました。 【サイズ】サイズもギリギリOKです。 【静音性】静かで今までのような、うるささも解消 【パワー】LDK17ですので、まだよくわかりませんがじんわり暖かいので いい感じです。朝はタイマーで使用したいと思います。 【使いやすさ】簡単です。 【省エネ度】灯油代が今まで、ネックでしたので。 【その他】スタイリッシュで気に入りました。国産じゃないので心配ですが 故障しなくて長く使用していきたいです・
30代 女性さん
毎年、エアコンとホットカーペットで冬を過ごしていましたが、乾燥するのと温風が苦手で今年は思い切って購入しました。オイルヒーターとと迷いましたが、電気代や部屋の広さ、デザインを考慮してこちらを購入。まだ本格的に寒くないので、どのくらい暖かくなるのかはわかりませんので☆4つです。
40代 男性さん
【デザイン】 薄くて、すっきりしているので、部屋にはマッチ。 【サイズ】 12畳用なので、大きくても問題なし。ただし、少し大きめなので、静置用より、可動(キャスター)の方が使いやすいかも。 【静音性】 音は全くなし。至って静音 【パワー】 12畳のリビングで900Wのパネルヒーターを使用していたが、やはりパワー不足。 ボレアールの1200Wに交換してから、部屋全体の温度にあまりムラを感じなくなりました。 やはり12畳のパワーは強力です。 ただし、パワーの設定は上限をもう少しあげて、スライダック式に出来るともっと便利かと。 【使いやすさ】 タイマーの設定が0.5hr毎に設定できるので、ON/OFFの設定自由度が、他の機種より使い安さ大。 【省エネ度】 さすがに1200Wで使用するので、省エネ度はあまり期待していません。 【その他】 我が家では遠赤パネルヒーターは4台目の購入です。 1台故障による買い替えで、12畳用の大きいサイズの遠赤を探してボレアールにたどり着きました。 他2台も各部屋で使用中ですが、どうしても最大Wが小さいので、6〜8畳が限度。 仕様の中の何畳用かは重要な選択ポイントです。 ただし、ファンヒーター並みの温かさを求める人にはお勧めできません。
30代 女性さん
他の方の投稿の様に商品が届いたときのダンボールの大きさにびっくりしました。 私は団地の3DKなので商品が置けるか心配し購入は失敗した・・・と案じていましたが、実際商品を出してみると、心配したほど大きくなく邪魔にならず、端っこに存在しています。 デザインはおしゃれで、気にいています。 実際の暖かさは、皆さんの投稿どうり「ぽかぽか」です。なのでエアコンと併用で使用しています。でも、12月中旬まではボレアールだけで十分でしたよ。 心配していた光熱費ですが、やはり、ちょっと高いです。
年齢不詳さん
肌寒い夜に使ってみた感想です。 都内マンション14畳リビングで部屋の温度計が21℃で25℃に設定。 1200wで使用した所2時間後には24℃まで上昇。 そこで600wに切り替えて保温状態にしました。 あったかくなるまでは時間がかかりますが、あったかくなるととても心地よいです。 湿度計も変化がなく乾燥しなくてよいと思います。 あとは電気代だけが心配です。
年齢不詳さん
赤ちゃんが生まれたので、適した暖房を探してました。オイルヒーターは電気代がべらぼうにかかると聞いて、オイルヒーターより電気代のかからなそうな(実際どうかはまだ分かりませんが)こちらを購入。 静かなのがいい。運転の音はもちろん、ボタンを操作したときにもピッピッと言わないのも地味にいい。 まだ本格的な寒さではないせいか、思っていたより早く適度な暖かさになった。 デザインもスッキリしていていいです。 横の電源を押す時、押しづらいとこだけ不便かな(あ、子供がいじって電源が入ったり切れたりしないためにわざと押しづらいのかな?)
30代 男性さん
1月に誕生した我が子のために安全面を考えて購入しました。 薄いけど大きい。思ったより表面の穴も大きいように思いました。 でも重さはそれほど感じず、取っ手はありませんが、持ち運びに苦労はないです。 まだ本格的に使用していいないのでマイナス1。
年齢不詳さん
都市ガスではない集合住宅の上階に住むことになり、灯油ファンヒーターを購入しようかと思ったのですが、灯油の置き場の事や購入して運ぶことを考えると大変かと思い いろいろ調べてみて此方を購入することにしました。 朝も、1200wで起きる1時間前に作動する様にセットしておくと 起きる頃にはボワーと暖かさを感じますし、今の気温ですと600wで十分暖かいですよ。設定温度に達すると自動で電源が切れますから、つけっぱなしにはなりませんので節電になると思います。部屋が一度温まると冷えませんので一日中使用するという事にはならないので経済的かなと思います。 電気代はまだ使用して1か月たっていないのでわかりませんが
30代 女性さん
まだ使用していないので、マイナス☆です。 20畳吹き抜けあり。リビング階段.エアコンと併用で使用したいとおもいます。 使用後は、電気代含めレビューしたいと思います。
50代 男性さん
木造の二階にある八畳の寝室です、今まで石油ストーブを使用していましたが、灯油代が高騰したこと、灯油の補給が面倒くさい等、今回、購入を決めました、使用してみての感想ですが、まださほど気温が下がってないので、なんともいえませんが、今のところ十分に温まっています、今後、気温が下がってきたらどうなるのか様子をみたいと思います。
年齢不詳さん
実物を見ていなかったので、到着して驚いたのが大きさでした。 物が大きいので設置場所を選ぶなと思っていたのですが、 電源コードが短く、たこ足禁止みたいな説明もあったので、 置き場を考えるのに苦労しました。 あとはスタンドがプラスチックで安っぽかったのが残念です。 ものとしては主暖房にはならなそうですが、 朝起きたときとか、風呂上りとか、付けておくと暖かさは違います。 もう少し寒くなってきたら、どのくらい使えるかわかるかも。。。
年齢不詳さん
急に気温が低くなり部屋が寒くなってきたので急いで購入! 赤ちゃんが産まれたので空気を汚さないこのパネルヒーターに決めました! リビングが21畳あるため中々エアコンでは暖まらずでしたが、これはつけていると部屋全体が暖かいです。 まだ真冬じゃないのでこれからはわかりませんがエアコンで部屋を暖めてから使おうと思います。 買って良かったです!