Home > ウォッシャブルタンクの通販商品

ウォッシャブルタンクの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

衝撃に強いウォッシャブルタンク 衛生的クリアタイプ 蛇口付 12L[【HLS_DU】Iwatani(イワタニ) 水タンク ウォータータンク 防災グッズ]【送料無料】のレビューは!?

40代 男性さん
匂いの付きにくいポリカーボネイトタイプで、ホームセンターで取り扱いしている商品で同じものがあっても送料込みでこの価格ならお勧めです。

年齢不詳さん
なかなかしっかりしている材質で気に入りました。女性の私にとって、16Lは重すぎたので、今回12Lを購入。ちょうど良い大きさです。

30代 女性さん
中まで洗えるのがポイントで、こちらを選びました。 丈夫そうで飲料水いれに使えそうです!

30代 女性さん
中が見えて、手が入るから洗いやすい。女性でも持てる容量。赤いポリタンクを置くのは、なんとなく嫌だし、重すぎるから台車がないと無理。ペットボトルでは限界あり。イワタ二は信頼しているので。容器の素材が環境ホルモンの面では不安だけど、飲む用ではなく生活用水にすれば問題ない。 欲をいえば、ブルー系ではなくホワイト系が良かった。スタッキングできるので二つ購入。置く所があれば、更に二つ追加したい。普段は水道水を貯めて、洗濯に時々回して入れ替えます。

年齢不詳さん
いざという時のために購入しておきました。キャンプでも使用して、臭いとかも気にならず、内側を洗うのも楽でした。水を一杯入れて持ち運ぶ時、多少手荒にあつかってもしっかりした作りなので問題ありませんでした。

30代 男性さん
我が家は、2階に洗面所が無いので 2階に置く為に購入しました。 飲料水としては勿論、空気清浄機へと 1階へ降りる頻度は減ると思います。 タンクに水をいれ、2階まで上がるのが大変かなぁ(^^;)? 実際、使用後に追記レビューしたいと思います。 2014.6.10 蛇口が上部に付いているので 縦にしての使用になると思うのですが 何故か、安定感がありませんね(^^;) ある程度、高さのある位置に設置が必要なので 椅子の上に置いて使用してます。 使い勝手は、あまり良くはないかなぁ... 蛇口を使用すると、閉めても水垂れするので 受け皿必須、もしくは布巾など...(--;)

60代 女性さん
レビューを見ると、女性でも楽に持てるとありますが、若くない女性はやめた方がいいです。今は持てても、人はあっという間に年を取りますから。 今の私でも、水平方向に運ぶだけなら、決して無理ではありません。でも、シンクで水を入れて、ヨイショと上に持ち上げて、床に置く作業などは、絶対に腰に来てしまいます。 しかし、このタンクには意外な使い道がありました。玄関洗いです。 廊下にタンクを置いて、蛇口から少しずつ、水を玄関に落として、タワシでゴシゴシ磨くと、玄関がどんどんきれいになります。

50代 男性さん
以前もこのタイプの物を使ってましたが、経年変化で容器が破損、やっと見つけました。コックが非常に使いやすく、水が少なくなってきても、片手で開閉できます(タンクが動かない)

年齢不詳さん
例年にない大雨の影響で実家が断水。近隣のホームセンター等の水タンクはあっという間に売り切れて手に入らなくなったため、ネットで検索し使い勝手も値段も手頃なこの容器を購入しました。 届いた商品はまだ使用していませんが、作りもしっかりしていそうです。

年齢不詳さん
災害時に備えるためにも、と考えて購入しました。 空の状態で持ってみると 重量:0.85kg と表記されている通り結構重たい と感じましたが、その分丈夫ですし、大きさも程よいです。 青色透明で中が見えて、大きな口から手を入れて洗えるのは、衛生的に使えると思います。 食器用の洗剤とスポンジで洗ってみると、小さい口の周辺と、持ち手の内側の本体内部とつながっている部分を洗うのは難しかったです。 個人的に一番心配だったのはニオイなのですが、半日入れておいた水を飲んでみたところ、気になりませんでした。 買ってよかったです。

50代 女性さん
電解水をお店で買う時のために購入しました。 今までは蛇口がないのを使っていたため、重くて使いにくかったです。 また蓋も小さくて中を洗いにくかったのですが、こちらの商品は蓋が大きくて中を洗いやすいです。 これが壊れたらまた購入すると思います。

40代 女性さん
シールを剥がすとベタベタが残るので、シール剥がしで取ります。 手をつっこんで中を洗えるので(ハンドル部分以外)清潔が保ちやすいです。

年齢不詳さん
最初に2Lのペットボトルで、タンクに5回、水を入れてマジック等で印を付けておきます。タンクが透明なので次回からは直接水道からその目印まで水を入れればほぼ10Lの水を作る事が出来ます。液体の塩素中和剤の場合は大抵10Lあたりに2mlなので、注射器(楽天で注射器で探索すると30円位で出てきます。)などで入れると便利です。塩素中和剤をタンクに先に入れて水を入れると水流で撹拌されるので効率がいいです。 ちなみに水槽に水を入れるとき、水槽と同じ位の高さの台、もしくは水槽の枠に板などを置いてからタンクを横に寝かし、蛇口が付いてあるので、流量を調整し水合わせしながら直接水を入れることが出来ます。

40代 女性さん
口が広い方は直径10センチ程あり確かに底まで洗いやすいです。画像では気が付きませんでしたが重ね置きできるように窪みがあって1個しか買わなくて後悔しちゃいました。2個3個と重ねたのを掲載したら良いのに。灯油を買うとき思うんですが18Lや20Lって運ぶの大変です。が、12Lなら女性でもなんとか運べそうに感じました。万が一の時用に購入したので重要なポイントです。

30代 女性さん
女性でもたくさん水を入れても持てます。蛇口から多少水が出てきますが、満足しています